なぜ米が店の棚に並びだしたのか
・・・・・・
はっきりしているのは、JAや流通業者たちの「ため込み」、「売り惜しみ」
が備蓄米放出による価格の降下に対して
大きな損失を被る前のJA、流通業者の緊急事態というのでしょう
備蓄米が無くなれば、輸入米を考えると小泉大臣が言えば、、慌てるのも頷けます
農水族が小泉を目の敵にし始めているのもわかります
ただ
小泉流が本質を突いたのは間違いがないでしょうが、根本解決ではないことを
理解しておかなければこの先も同じことが舞い戻ってくるでしょう
自民党に任せておけば
日本の食を預かっていた農水省とJAのズブズブの関係が表に出てきたのですから
しっかり国民は見ておく必要があると思っています
それにしても、古米、古古米、古古古米、古古古古米、・・・・
せめて1年古米、とか、2年古米、3年古米、4年古米くらいに呼び方を
変えたらどんなものでしょう
センスが無さすぎませんか
一年以上前の収穫米は、総じて古米
細かく分けるのは鶏の鳴き声みたいな
ココココなんて舌を噛むようなまねは可笑しいですよ
はははは
アメリカは内戦状態に入っているのかもしれません
Donaldの時代錯誤な移民・不法滞在の考えを、そうだという人の気が知れません
州兵を鎮圧部隊にし、海兵隊も導入
ターチンの論文がドウのコウのと言うより、もっと現実を見るべきですね
それでもDonaldを支持するのは、同類だからなのかもしれません
永く迫害を受けて恐怖感に駆られているユダヤ人が、頑なになって
さらに過激に身を守る行動を起こすのは、歴史の流れでよく分かります
同じような考えがPutinにもあると思っています
でも彼らの考えは、改めるべきだとはっきり言わなければならないでしょう
弱肉強食の世界を終わらせるのは人類全体の目的にしなきゃ
生き残りの願望はかなえられないことを悟るべきだと思います
さて、説教をして聞く耳をもたない人間たちには、神が必要なのかなー
また考えましょう

htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-244091184"
hx-vals='{"url":"https:\/\/kkawazu.exblog.jp\/244091184\/","__csrf_value":"458127272312a935a0fa423332f984e34085bababff3e36f514d0f36e8b7e6a130de8bc14a0fd6f1acaef6bd1027f33ed1be1866d8fbdd5cfa3b28558e9a5123"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">