2018年 09月 06日
地震 |
起きるや否や、地震報道にビックリ
北海道で震度6強の地震発生
台風21号で気落ちしている日本に又難題
自然災害は前触れもなく、突然の襲撃ですから
本当に辛いものです
素早い救助が待たれます
環太平洋地域は地震の巣が配置したかのように並んでいます
くるっと、地震多発地帯を取り巻く図は、あーそうかと頷くほかありません
台風ならまだしも、地震には対応しようがありません
地球に生きる限り遭遇を免れない宿命です
物理的に地球も物体ですから
何所がひび割れるかは計算が出来るはずです
その要因をすべて知ることが出来れば・・・
全てが分かれば、すべて決定論的になるのです
が
全てを知ることは不可能
その要因の莫大な量に、計算不可能としか言いようがありません
だから確率論が生まれるわけです
多分AIがどんなに発達しても、未知の部分は残ります
確率論は無くならないでしょう
なんて、暢気なことを言っている場合ではないですね
神や仏に頼る人が出てくるのも仕方がないことでしょう
物理的な地震ではないですが
アメリカ政府を襲った激震は、一冊の新刊書が震源
あのウォーター事件を暴いたBobの明日出る新刊書
匿名の新聞記事も出ると”gutless”とTrumpが怒鳴り散らす
”腰抜け”とは、何を考えているのかよく分かります
権力が悪とは言えません
ただ権力は人を思うように支配したがる
だからジャーナリズムは反権力の立場をとらなくてはいけない
そう私は思っています
権力からどんなに弾圧されようと、正義に立つのがジャーナリズムの仕事
そう私は思っています
高校時代に新聞部の編集長をしていた時からの持論です
ただ、Trumpのヒステリックな反応には驚くばかりです
人、弱い所を突かれると切れてしまうそうですが
幼児並みのダダ
小学校5,6年生と言われても仕方がありませんね
口だけは達者な阿部は、さすがに、品を作るのは上のようです
でも、やっていることは、まったく同格です
災害対策本部長として、ちゃんと行動判断が出来るのかなー
いつも心配になります
頼りない首相を拝しても、自民党様様
こんな時ですが
やっぱりオカシイ
何が起こっても自民党
意識革命をしないといけないのかなー
国民のための政府を作りたいなー
ふむふむ


オーオッ!
▲
by KawazuKiyoshi
| 2018-09-06 11:22
|
Trackback
|
Comments(3)